第6次千代田区地域福祉活動計画
44/62

0 世帯数も増加し、令和4年1月1日現在6,906世帯です。平成25年から令和4年までの10年間で1,198世帯増加(増加率21%)しましたが、令和4年は前年より微減しました。 一世帯あたり人員は平成25年の1.83人から令和4年は1.90人に微増しました。 H25H26(世帯)10,0001.835,0005,708 H2512,011 12,341 H27H281.841.881.886,383 6,571 5,855 H26H27H2812,482 12,826 H29H30世帯数1.871.886,6726,790H29H3013,062 13,181 H31R2R3人口/世帯数1.871.881.896,8456,9546,961H31資料:令和4年度版千代田区行政基礎資料集 R2R3(人)13,143 (年)資料:令和4年度版千代田区行政基礎資料集 R4(人口/世帯数)2.01.901.06,9060.0(年)R4富士見出張所管内10,797 10,434 図表 人口推移 12,743 図表 世帯・一世帯あたり人員の推移 38 (2)(2)(2)(2)富士見地区富士見地区 富士見地区富士見地区〔概要〕 外濠・内濠、日本橋川、靖国神社、北の丸公園などの大規模な緑と水辺の空間に囲まれ、文教地区の落ち着きと交通・業務・居住の拠点機能が共存する地区です。 武家屋敷、町人地として繁栄してきた歴史があり、また、JRと複数の地下鉄路線が集結する飯田橋駅は交通の要衝となっており、複数の高校や大学が立地するとともに、子育て・教育環境、歴史や文化と調和したバランスのよい居住環境が維持されています。 〔人口・世帯〕 富士見地区は、6つの地区のうち、人口が麹町地区に次いで2番目に多い地区です。 人口は増加傾向にあり、令和4年1月1日現在13,143人です。平成25年から令和4年までの10年間に2,709人増加(増加率26%)しました。ただし、令和4年は前年より40人程度減少しました。

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る