社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会 かがやきプラザ高齢者活動センター

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1161

ホーム >  学ぶ >  講座紹介

学ぶ

講座紹介

  • 講座開始15分前に開場(受付開始)です。

青・・・健康講座
ピンク・・・教養講座

1
ウォーキング講座

ウォーキング講座

ウォーキングには、体力や筋力の維持につながりや認知症の予防などにも効果が期待できます。
正しいウォーキング法を学び、外に出て実践してみましょう!

【1】基礎講座
  • 日程 4月30日(火)
  • 時間 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00
    ※①または②どちらか
  • 定員 各25名
  • 受講料 無料
  • 場所 1階 ひだまりホール
    ※講座中に日本武道館まで歩きます
  • 講師 特定非営利活動法人 東京都ウオーキング協会
【2】外出コース

A 5月7日(火)
日比谷公園噴水広場~大手町の森~JR御茶ノ水駅」
B 5月15日(水)
千代田線 綾瀬駅~青和バラ園~しょうぶ沼公園~千代田線 北綾瀬駅」
C 5月22日(水)
JR高輪ゲートウェイ駅~レインボーブリッジ~ゆりかもめ 台場駅」

  • 時間 9:30~12:00
  • 定員 各25名
  • 受講料 各500円
  • 場所 9:25 現地集合(マーカー線が集合場所です) ※解散は現地解散です
  • 講師 特定非営利活動法人 東京都ウオーキング協会
  • 【2】コースに参加される場合は、必ず【1】基礎講座の受講が必須です。
  • コースは複数申込が可能です。

2
大人の社会科見学
「警視庁へ行こう!」

大人の社会科見学「警視庁へ行こう!」

かがやき大学の受講生が集まって一緒に施設を見学する、大人の社会科見学です。今回は、千代田区にある『警視庁』を見学します。

  • 日程 5月8日(水)
  • 時間 10:45~12:00
  • 定員 30名
  • 受講料 無料
  • 集合 10:30 東京メトロ有楽町線 桜田門駅 4番地上出口
  • 講師 警視庁 職員

3
正しく使ってとくする薬の話

正しく使ってとくする薬の話

薬を正しく服用されていますか?皆さんが良かれと思ってやっていることでも逆に薬の効き目を弱めてしまっていることがあります。今回は、薬を服用する上で知っておきたいことをご説明いたします。

  • 日程
    5月13日(月)
    5月20日(月)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 無料(全2回)
  • 講師 大谷 道輝(佐々木研究所附属杏雲堂病院 薬学博士)

4
夏の空中庭園をお花で飾ろう!

夏の空中庭園をお花で飾ろう!

令和5年度後期の講座に引き続き、かがやきプラザ5階 ウッドデッキに花植えをします。今回植えるお花は、10月末頃までの開花が期待できる夏のお花です。
ガーデニングがお好きな方は是非ご参加ください。

  • 日程 5月14日(火)
  • 時間 A 10:30~12:00 B 13:30~15:00
    ※AかBをお選びください(同一内容)
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 15名(各回)
  • 受講料 無料
  • 講師
    一般社団法人日本ハンギングバスケット協会
    ゴールド公認講師 池野 ひとみ
    (AEAJ アロマテラピーアドバイザー 花育アドバイザー)

5
朝の鑑賞会
どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより

どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより
月岡芳年
《風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗》
1888(明治21)年、江戸東京博物館蔵
[5/26まで展示]

江戸幕府創設から約420年。人々は動物とどうかかわってきたのでしょうか。江戸東京博物館の61万点にも及ぶ膨大なコレクションのなかから、その特徴的な姿や形を章ごとに紹介します。

  • 日程 5月16日(木)
  • 時間 9:30~10:00
    (約30分の解説後自由鑑賞)
  • 会場 東京ステーションギャラリー
    (JR東京駅丸の内北口)
  • 集合 9:20 東京ステーションギャラリー
  • 定員 30名
  • 受講料 無料(全1回)
    • 別途、当日有効の入館券が必要です
    • お得な前売り券[3月15日(金)~4月26日(金)までオンラインチケットで販売]もございます。
      詳しくは東京ステーションギャラリーのウェブサイトをご確認ください
  • 講師 田中 晴子(東京ステーションギャラリー学芸室長、本展担当)

6
夏に向けての養生と漢方

夏に向けての養生と漢方

漢方では、夏は、五臓の心の働きが活発になる季節と考えます。漢方で夏バテ対策を学びましょう!

  • 日程
    5月16日(木)
    5月23日(木)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 無料(全2回)
  • 講師 緒方 千秋(北里研究所病院 漢方鍼灸治療センター 薬剤師)

7
在宅避難とその備え

在宅避難とその備え

千代田区の特性を踏まえ家庭の防災対策について学びます。

  • 日程 5月17日(金)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 4階 研修室1・2
  • 定員 50名
  • 受講料 無料
  • 講師 宮﨑 猛志(NPO法人国際ボランティア学生協会)

8
≪絵巻の魅力≫
「信貴山縁起絵巻」と「鳥獣戯画」

「信貴山縁起絵巻」と「鳥獣戯画」

かがやき大学では、2021年7月に「国宝『源氏物語絵巻』を読み解く」(4回)を実施しました。
この続編として、2024年前期には、『源氏物語絵巻』とともに「国宝四大絵巻」と言われる「信貴山縁起絵巻」と「鳥獣戯画」を各2回、計4回にわたって紹介します。

  • 日程
    5月21日(火)
    5月28日(火)
    6月4日(火)
    6月11日(火)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円(全4回)
  • 講師 斎藤 陽一(美術ジャーナリスト/美術史学会会員)

9
認知症疾患医療センター講座

認知症疾患医療センター講座

65歳以上の5人に1人が認知症をもつといわれています。もの忘れだけが認知症ではありません。認知症をもつことに関する知識と、心配しすぎない適度な付き合い方のヒントを学べます。

  • 日程
    ①5月23日(木) ≪知識編≫認知症とはなんでしょう
    ②5月30日(木) ≪ヒント編≫認知症カフェがあるじゃないですか
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 受講料 無料(全2回)
  • 定員 100名
  • 講師
    ①大沼 順一(三井記念病院 認知症疾患医療センター精神看護専門看護師)
    ②尾方 欣也(三井記念病院 認知症疾患医療センター精神保健福祉士)

10
紅茶のたのしみ方

紅茶のたのしみ方

19世紀イギリスで華開いた紅茶文化は世界へと広がり、日本へも明治時代になって伝わります。イギリス人の生活に深く根を下ろした紅茶全般について、2回シリーズで学びます。
毎回、紅茶とお菓子が付きます。

  • 日程
    5月24日(金)
    5月31日(金)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 4階 活動室4-1
  • 定員 25名
  • 受講料 2500円(全2回)
  • 講師 野中 嘉人(紅茶文化研究家)

11
クラシック音楽を聴こう!
~交響曲の名峰をめぐる+萩谷由喜子筝曲リサイタル~

クラシック音楽を聴こう!

西洋クラシック音楽のジャンルのうちでもオーケストラ音楽の根幹となる交響曲に焦点を当て、交響曲とは何か、その誕生と歴史をたどりながら、3つの時代の傑作交響曲を鑑賞 いたします。最終回は特別プログラムです。

  • 日程
    5月28日(火) 交響曲って何だろう?誰が発明したの?
    6月4日(火) まるで登山映画をみるような交響曲
    6月11日(火) 作曲者が命拾いした交響曲
    6月18日(火) 山田流筝曲演奏家・萩谷由喜子、箏曲リサイタル
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円(全4回)
  • 講師 萩谷 由喜子(音楽評論家)

12
大人の社会科見学
「虹の下水道館へ行こう!」

大人の社会科見学「虹の下水道館へ行こう!」

かがやき大学の受講生が集まって一緒に施設を見学する、大人の社会科見学です。今回は、江東区にある『東京都 虹の下水道館』を見学します。

  • 日程 5月31日(金)
  • 時間 10:00~11:00
  • 定員 30名
  • 受講料 無料
  • 集合 9:35 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) お台場海浜公園駅 改札外
  • 講師 東京都虹の下水道館 職員

13
浮世絵からお江戸にタイムトラベル
~東海道53次・お江戸の近郊・富士山めぐり~

浮世絵からお江戸にタイムトラベル

浮世絵から「お江戸の謎解き」時間を飛び越えて200年ほど前、お江戸いきた人たちの楽しみ、遊び、旅の事などのぞいてみませんか。

  • 日程
    6月3日(月)
    6月10日(月)
    6月17日(月)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階
  • 定員 100名
  • 受講料 500円(全3回)
  • 講師 牧野 健太郎(浮世絵の伝導師/日本ユネスコ協会連盟 個人会員)

14
大人の社会科見学
「池袋防災館へ行こう!」

かがやき大学の受講生が集まって一緒に施設を見学する、大人の社会科見学です。今回は、豊島区にある『池袋防災館』を見学します。

  • 日程 6月5日(水)
  • 時間 13:00~14:40
  • 定員 30名
  • 受講料 無料
  • 集合 12:35 JR池袋駅 メトロポリタン口 改札外
  • 講師 池袋防災館 職員

15
自宅で簡単!フレイル予防

自宅で簡単!フレイル予防

年齢を重ねるとともに筋力や認知機能などが低下してしまいます。
このような心と体の働きが弱くなってきた状態をフレイルと呼びます。
皆さんが健康で長寿を目指すため、今回は、自宅でできるフレイル予防体操を実施します。

  • 身体を動かす場面があります。動きやすい服装でお越しください。
  • 日程
    6月6日(木)
    6月20日(木)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 40名
  • 受講料 無料(全2回)
  • 講師 出口 直樹(東京都健康長寿医療センター研究所)

16
「子育て士」資格講座 ちよだ特別プログラム
こどもまんなか社会の導き手

こどもまんなか社会の導き手

「子育て士」は、仕事と子育ての両立に悩む親に寄り添い、心のケアと必要な情報を提供し、親子の絆を深める存在です。 真心の声かけとサポートで、明るい子育て社会を築く。親に贈る最高の贈り物は子の笑顔、子に与える支えは安心感。一緒に親子の笑顔の花を咲かせましょう!

  • 連続3回受講された方は、「子育て士」の資格を授与します
    「子育て士」の認定は、“一般社団法人ひといく“が行うもので、国家資格ではありません。
  • 日程
    6月6日(木)
    6月20日(木)
    7月4日(木)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 無料(全3回)
  • 講師 一般社団法人ひといく 子育てコンサルタント

17
はじめてのビリヤード

はじめてのビリヤード

かがやきプラザでビリヤードができることはご存じですか。
ビリヤードは、『生涯スポーツ』として注目され、体力・健康づくりに効果的です。是非、この機会にビリヤードを体験しましょう!

  • 日程
    6月8日(土)
    A 10:30~12:00
    B 13:30~15:00
    6月15日(土)
    C 10:30~12:00
    D 13:30~15:00
    ※A~Dをお選びください(同一内容)
  • 会場 5階 娯楽室3
  • 定員 各6名
  • 受講料 無料
  • 講師 宮ノ前 博文
  • かがやきプラザ5階 娯楽室3を利用したことがない方を対象とした講座です。
  • 高齢者活動センターの利用登録が必須です。

18
大塚製薬工場presents
初夏から備える熱中症

初夏から備える熱中症

夏が近づくと気になる「熱中症」。身近に潜む脱水症のリスクと、知っているようで実は知らない熱中症予防のポイントをご紹介します。
参加された方にはお土産もあります!

  • 日程 6月13日(木)
  • 時間 10:30~11:30
  • 会場 4階 研修室1・2
  • 定員 各50名
  • 受講料 無料
  • 講師 松本 郁香(株式会社大塚製薬工場)

19
認知症と共生する社会

認知症と共生する社会

認知症の基礎知識を学び、共生社会への地域共創の重要性について考えます。
認知症理解促進や、支えあいのネットワークを築くことの大切さ、認知症と共存する社会づくりを学びます。

  • 日程 6月13日(木)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 4階 研修室1・2
  • 定員 50名
  • 受講料 無料
  • 講師 涌井 智子(東京都健康長寿医療センター研究所)

20
能楽師に学ぶ「能の中の源氏物語」
『能と平安文学のつながり』

『能と平安文学のつながり』

室町時代(14世紀)に成立した能は、六百年を越える歴史の中で独自の様式を磨き上げてきた日本の代表的な古典芸能です。今回は、能の曲にもある源氏物語の一部を題材にした演目によって能の理解を深めましょう。

  • 日程 6月27日(木)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円
  • 講師 山階彌右衛門(能楽師 シテ方観世流)

21
幕末の歴史~黒船から薩長連合~

幕末の歴史

長年続いていた徳川幕府がペリー来航によって終焉に向うなか人々は、どのようにして激動の時代を生きてきたのでしょうか。皆さんも是非、その時代の人の気持ちになって考えてみてださい。

  • 日程
    7月1日(月) ペリー来航への対応~幕府は無能だったのか~
    7月8日(月) 攘夷断行か公武合体か~諸勢力の競合~
    7月22日(月) 薩長連合の成立~やっぱり龍馬が不可欠だった~
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円(全3回)
  • 講師 落合 弘樹(明治大学文学部教授)

22
紫式部と『源氏物語』の魅力を探る

紫式部と『源氏物語』の魅力を探る

『源氏物語』をさらに楽しむために、紫式部の生きた雅やかな王朝世界について、そして『源氏物語』に表れた平安の文学世界と、その受容について解説します。

  • 日程
    7月2日(火)
    7月9日(火)
    7月16日(火)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円(全3回)
  • 講師 小清水 裕子(神奈川大学講師/文学博士)

23
知っておきたい!
身体の病気を引き起こす歯周病の怖さと自宅でできる口腔ケア

災身体の病気を引き起こす歯周病の怖さと自宅でできる口腔ケア

歯周病予防は口の病気だけではなく身体の健康にも繋がっています。今回は、自宅できる口腔ケアを学びます。

  • 日程 7月8日(月)
  • 時間 10:30~12:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 無料
  • 講師 平野 滋三(千代田区歯科医師会 副会長)

24
千代田ゆかりの写真名所めぐり

千代田ゆかりの写真名所めぐり
江戸城・蓮池二重櫓

江戸の風情漂う千代田は、多くの名所写真が残されています。この講座では、写真で昔の千代田の街をめぐります。

  • 日程 7月23日(火)
  • 時間 13:30~15:00
  • 会場 1階 ひだまりホール
  • 定員 100名
  • 受講料 500円
  • 講師 山本 一夫(日本カメラ博物館)