社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901

ホーム >  福祉サービス >  車いすの貸出し

福祉サービス

車いすの貸出し

車いすの貸出し

歩行が困難で一時的に車いすを必要とされる方に貸出しを行っています。

基本的に区内での利用が貸出し対象となります。貸出し期間によって窓口が異なります。

企業・学校への貸出しは、短期(1週間以内)のみで有料となります。下記「③企業・学校への貸出し」をご確認のうえ、千代田区社会福祉協議会の窓口へお問合せ下さい。

①長期のご利用(1週間以上)…社会福祉協議会窓口へ

ご利用申込み(窓口 平日9:00〜17:00)

車いす利用者、もしくはその家族が千代田区在住の方が貸出し対象となります。
それ以外の方への長期貸出しは行っておりません。

お申込の際には、保険証など住所を確認できる書類をご持参のうえ、社会福祉協議会の窓口までお越しください。窓口でお手続きをいただければ、その場ですぐにお貸しすることができます。車いすはタクシーに乗る大きさです。

【利用申込書】プリントアウトしてご利用ください。

車いす申込書(PDF:133KB)

ご利用料
  • 1週間以内の貸出しは無料です。
  • 1週間以上の貸出しの場合、貸出し当月は無料です。(初月のみ)
  • 貸出し月の翌月以降の月額使用料は次の通りです。
    最初の貸出しから1年以内 500円
    最初の貸出しから2年目以降 1,000円
    ※利用料は返却時もしくは年度毎の精算となります。社協より、利用料お支払いのお電話をさせて頂きます。窓口もしくは払込用紙で精算できます。
ご利用期間の積算について

一度ご利用になったあと、1年以内に再びご利用になる場合、利用期間が積算され、料金もそれに合わせた算出になります。

ご利用期間の積算について

②短期のご利用(1週間以内)…お近くの車いすステーションへ

車いすステーションの利用(1週間以内の貸出のみ)

車いすステーションは、千代田区内で1週間以内の車いす使用であれば、無料で貸出しをしている場所です。千代田区在住ではない方にも貸出しをしています。
貸出しを希望される場合は、事前にお近くの車いすステーションへお問合わせください。
※車いすステーションでは、企業・学校への貸出しは行っていません。企業・学校の活動での利用については、「③企業・学校への貸出し」をご確認ください。

※マップ右上の(拡大地図を表示)を押していただくと一覧が表示されます。

③企業・学校への貸出し

以下の条件をご確認のうえ、千代田区社会福祉協議会の窓口へお問合わせください。

  1. 営利(料金の受取など)を伴う活動に使用しない。
  2. 千代田区内で使用する。
  3. 貸出し期間:1週間まで
  4. 利用料:1台につき1,000円

本会の車いすの使用にあたってのおねがい

  1. 本会の車いす貸し出しは、一時的に使用する方をおもな対象にしています。そのため、2年目以降は使用料が上がります。長期に車いすが必要な方は、他の制度(介護保険適用のレンタル等)をご利用になるか、ご購入の検討をおすすめいたします。
  2. 施設・病院等に入所・入院中の使用には、貸出しは行っておりません。
  3. 車いすは多くの方々にご利用いただくものです。使用にあたっては、汚れやさび、破損等が生じないようにご注意ください。使用中の手入れはご利用になる方の責任においてお願いいたします。ただし、部品の交換などの改造・修理は無断で行わないでください。なお、修理が必要な場合は本会までご相談ください。その際、修理費用をご負担いただくことがございます。

お問い合わせ先

在宅サポート係
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902

お問い合わせ