みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
皆さまこんにちは、麴町地区担当の山田です。 少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年は花粉飛散が例年以上ということで花粉症である私にとってはとても厳しい時期となりました。 さて、タイトルにもあるように3月1日(土…(続きを読む)
皆さん、こんにちは。麹町地区担当の奧山です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2025年初めての地域行事「番町連合の獅子舞 餅つき大会」に職員3名で行ってきました。 番町小学校の校庭に沢山の地域の方々が集まっていました。 臼でついたお餅をその場で食べ…(続きを読む)
皆さん、こんにちは。麴町地区担当の奧山です。 ここ最近ですっかり冬の寒さに変わってきましたね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 12月14日(土)番町小学校の避難所防災訓練に職員3名で参加しました。 訓練には、番町小学校避難所運営協議会委員…(続きを読む)
皆さん、こんにちは。 麹町地区担当の奧山です。 11月になりましたが、まだ冬を感じるには暖かい日が続いていますね。 さて、先日三番町町会が主催された「東郷公園みんなのひろば」に行ってまいりました。 ちよだんごカフェもブース出展されて、美…(続きを読む)
だいぶ秋らしいお天気になってきました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 麹町地区担当の佐藤です。 この週末に秋の工作を楽しみました。 100円ショップで買った材料で木の実のリースやプランターを作りました。 このシクラメンは3年目になりますが、何とか夏の…(続きを読む)
こんにちは! 麹町地区担当の宮本です。 9月14日開催された「番町子ども会」に参加しました。 番町愛育会と町会の皆さんが、子どもたちに楽しい思い出づくりをしたいと 楽しいブースが盛りだくさん♪ 私たち千代田区社会福祉…(続きを読む)
暑い暑い今年の夏休み、いかがお過ごしでしょうか。 麹町地区担当の奥山です。私は今年の夏、軽井沢に行きましたが避暑地のはずが猛暑でした(笑) 「第39回麹町納涼こども会」に社協ブースとして、ご近所ちゃん釣りを地域のこども達と楽しみました! 昨年…(続きを読む)
みなさん、こんにちは。 麹町地区担当の奧山です。 梅雨入り前の6月13日に三番町フラワーロードの会・花植え活動に参加しました。 三番町町会の方々、九段小学校の児童の皆さん、大妻女子大学の学生さんや近隣の企業の方々が参加していました。事前準備で…(続きを読む)
皆さんこんにちは。麹町地区担当の奧山です。 とうとう梅雨入りをした今日この頃ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。 さて、6年ぶりの開催で大変賑わった「山王祭」!当会の職員も8日・連合宮入、9日・町内渡御に参加させていただきました。 私は8日…(続きを読む)
こんにちは。 あっという間に新年度となりました! 今年度の麹町メンバーが決定しました。 2名の新しい職員を迎え、今年度もたくさん地域に出向きたいと思っています。 現在ご近所かわら版全地区版を作成中です。 どうぞよろしくお願い致します。 …(続きを読む)