千代田ご近所かわらばん

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会

神保町地区

神三町会 子どもの縁日に行ってきました!!

(2024/09/17)

みなさんこんにちは。

神保町地区担当の小島です。

少しは涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、8月24日(土)に神保町三丁目町会の子どもの縁日に行ってきました。

地域のお父さんお母さんとお子さん、学生ボランティアの方や近隣町会の方など多くの方々で賑わっていました。「しゃきょうさんによく行きます~。」とお話してくださったお母さんや、大学生と勉強をする会に興味を持ってくださった小学生ともお話させていただきました。

 

 

 

 

 

 

かき氷を手に夏を楽しむお子さんの姿に、思わず癒されてしまいます♪

 

 

 

 

 

弟さん、お母さん、お姉ちゃん♪とっても楽しそうですね♪

 

 

 

 

 

町会のみなさんと近隣町会の方が談笑されているところにお声かけすると、「一人暮らしの高齢者がいるのよ。」と話がありました。

その方は集合住宅に一人暮らしで、ある時部屋で転倒し、仰向けの状態から動けなくなってしまったそうです。一人暮らしの方向けに、有事の際はここに連絡、というお知らせなどがあったとしても、「一人暮らしで動けなかったら、電話することもできないわよねえ。」と仰っていました。

みなさんは、このようなご経験はありますか?また、周囲にこのような方がいらっしゃるでしょうか。

今は心拍数などを計測しアラートを出してくれる腕時計など便利なものが多くあり、それらを活用することで、安全に生活することができますが、地域の見守り活動やお声かけを続けていくことも、みなさんが安心して暮らしていくための大切な取り組みであると感じています。

今回お話してくださったみなさま、ありがとうございました。

なにかお困りごとがありましたら、神保町地区担当までお声かけくださいね。