千代田ご近所かわらばん

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会

和泉橋地区

いずみこどもプラザ・ゲーム村に参加しました

(2025/01/21)

皆さんこんにちは。
アキバ分室の小池です。

少し遅くなりましたが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回は昨年12月にいずみこどもプラザで行われたゲーム村のご報告です。

いずみこどもプラザのゲーム村には
社協として初めてブースを出展させていただきました。

一昨年、和泉橋地区担当職員がいずみこどもプラザへ訪問し
子どもたちの現状や地域に関わるご相談など聞き取らせていただきました。

そういったご縁から、今回こどもプラザ様よりお声がけいただきました。
地域の輪を広げることができたことを大変嬉しく思います。

ゲーム村は子どもたちが楽しめる一年に一度の大きなお祭りです。
各団体のブースでは、ドッチビーやパターゴルフなど楽しいイベントが盛りだくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

社協からは、切手に関わる活動を2つ用意しました。

ひとつめは、使用済み切手を使った缶バッジづくりです。
水に浸してきれいにはがした使用済みの切手を、台紙に貼っていきます。

色を合わせたり、カラフルにしたり、
簡単な作業ですが、小さな缶バッジのなかから
個性が現れる作品ができます。

使用済みの切手を使用するので
可愛いだけではなく資源の活用にも繋がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふたつ目は、切手整理ボランティア体験です。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんは切手整理ボランティアについてご存知でしょうか?

使用済み切手を指定の大きさに切り取り、キレイに整理します。
整理された切手は業者さんに買い取っていただき
換金されたお金は、地域福祉活動やサロン運営に役立てています。

切手整理は気軽にできる地域貢献です。
はあとサロンやボランティアセンターでも定期的に行っています。

ご興味ある方は社協職員にお気軽にお尋ねください。

そして今回は、社協職員だけでなく、
日頃はあとサロンに参加している方にお手伝いしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は100名弱の子どもたちが社協ブースへ立ち寄ってくれました。
元気な子どもたちのおかげで活気ある活動ができました。

また子どもたちと関わる機会があまりない方もおり、
いつもと違った活動が新鮮だったと喜んでいただきました。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
寒い日が続いていますので、どうぞご自愛のうえお過ごしください。