こんにちは!和泉橋地区担当の西山です!
皆さま暑い中で体調はいかがでしょうか。
成年後見係である私は訪問で自転車外出をしているのですが、信号待ちの時は絶対に日陰に行くという小さな対策をとっています。
熱中症に対する「小さな対策」を行っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ知り合いの方と協力し、今年の猛暑を乗り切っていきましょう。
令和7年7月7日と7並びの七夕に和泉橋出張所にて「和泉橋福祉部連絡会」を実施しました。
各町会から多くの方にお越しいただきました。
皆さま暑い中お越しいただきありがとうございました。
福祉部連絡会では、各町会の皆さんが工夫しながら様々な企画や行事を通して見守り活動を報告し合って情報共有する場となっています。
和泉橋地区では
・防災の取り組みと地域の支え合い
・集合住宅の住民等新しい人を受け入れ混じりやすい工夫
・企業や施設と一緒に取り組む活動
について3つのグループに分かれてそれぞれみんなでお話しました。
職員も中に入らせていただき、それぞれ実施していること、こんな成果があったこと、逆に困っていること等も聞くことができました。
災害についての取り組みや、神田祭をきっかけに町会を知ってくれるようになったこと、
毎年敬老訪問を欠かさずに実施しているなど、それぞれ町会ごとの特徴があり「へーそうなんですね!」「すごいですね!」等お互いの取り組みについて共有する場面を見ることができました。
いかに地域の方に喜んでもらえるか考えているみなさまの姿、とても素敵でした。
この夏、地区担当の職員も地域にたくさん出向いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。