みなさんこんにちは。
和泉橋地区担当の高田です^^
少し遅くなってしまいましたが、
2月15日土曜日に開催された「神田佐久間町三丁目町会 草分稲荷神社初午祭」に参加した時の様子をお伝えいたします😊
当日は天候にも恵まれ、たくさんの方が来られていました!
開催場所は佐久間公園です^^
佐久間公園はラジオ体操発祥の地とも言われているんですよ~!
当時、万世橋警察署の巡査が町会の人たちとともに全国に先駆けて「早起きラジオ体操会」を始めたゆかりの地だそうです🌞
神主さんの祝詞から始まり…
そのあとはもちつきです!
たくさんの方が来られていますね!!
もちが出来てからはお忙し💨
町会福祉部の方がさらにおいしく味付けをしてくださいました♬
そのお餅をめがけて長蛇の列も出来ていました!
おもちを食べたお子さんからは笑顔が…!
お子さんからご年配の方まで色々な世代の方が参加されていました^^
いつまでもみんなが集まれる佐久間公園。
子供から大人までいろんな方が集える場所があることは素敵ですね^^
みなさまの温かさを感じた草分稲荷神社初午祭でした。