みなさんこんにちは。和泉橋地区担当アキバ分室の渡辺です。
梅雨に入りましたが雨よりも暑さが続く厳しい日々が続いております。
皆様、体調などは崩されていらっしゃらないでしょうか。
3カ月連続で地域の情報を更新しておりますが、なんと!
またまた和泉橋地区に車いすステーションが1か所新設されました★
5月末に鍛冶町一丁目に新設されたばかりですが、
6月末には「神田須田町二丁目」に新たなステーションが開設となりました。
区内46カ所目の車いすステーションであり、和泉橋地区では7カ所目となります。
今回新たにオープンとなったステーションは、神田須田町二丁目に本社を構える『向井建設株式会社』様です。
本社のある千代田区でももっと地域に根差した社会貢献活動がしたい!という熱い思いから車いすステーションを開設してくださることとなりました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
【住所】千代田区神田須田町二丁目8-1 ☎03-3257-1301
【貸出時間】 月~金 8:00~17:00 (祝祭日を除く)
※貸出をご希望の際は一度お電話にてお問い合わせをお願いいたします。
区内ステーションでは1週間以内の貸し出しのみが可能となりますので、1週間以上の貸し出しをご希望の際は九段下の社会福祉協議会または、万世橋のアキバ分室までお問い合わせください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
車いすステーションの様子を見せていただくため、和泉橋地区担当の毎月恒例企画『和泉さんぽ 向井建設スペシャル版』と称し、須田町二丁目のまち歩きを兼ねて向井建設様を訪問させていただきました。
車いすステーションの設置だけでなく、本業である建設業について「ゼネコンとサブコンの違い」や自社で手掛けた建設現場の紹介の他、神田須田町二丁目町会とのつながりや町会と行う活動、当会と協働して行っていただいている取り組み等についてもご説明してくださいました。
住民人口よりも昼間人口が圧倒的に多いことが大きな特徴の千代田区。
地区によって特徴は様々ですが、まちに関わる皆さんのお力をお借りし、町会活動を盛り上げていくことは大切なことであると感じています。
どれだけ「顔の見える関係」が大切であるかを改めて実感した訪問となりました。
新たな車いすステーション一覧はこちら★
向井建設株式会社様が参加している「ちよだ企業ボランティア連絡会」の取り組みについてはこちら☆
向井建設様、貴重なお時間をいただきありがとうございました。