社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901

トピックス

【1月24日(金)9時より受付開始】2月ファミリーサロン 『みんなおうちでの宿題、どうしてる?』のご案内★

2025/1/20

ファミリーサロンは、子育て中のお父さん・お母さんが
ほっと一息つける場所を目指してボランティアの皆さんと運営しています。

2月は、今年度ファミリーサロンを通して出会った参加者の皆さんのお声を形にしたプログラムを実施します。

社協事業のふれあいサロン登録団体『Colorful LABO(カラフルラボ)』のみなさん、『上智大学寺子屋サークル teraco』のみなさんをお呼びし、発達や成長に課題を関するお子さんの【宿題に関する】お悩みをお聞きします。

「ステップ教室利用時のお家での学習に工夫の仕方があったらアドバイスしてくれないかな」
「学習支援の居場所に行かせてみたいけど特性が強くて他の子どもに迷惑をかけちゃうんじゃないかな」
「みんなお家でどうやって宿題と向き合っているの?」

など、お子さんの発達や成長に悩みを抱える保護者のみなさん、ステップ教室に通っている保護者の皆さん同士でお悩みを共有し合いませんか?

保護者の皆さんのお悩みは区内在住者によるボランティア団体「Colorful LABO(カラフルラボ)」の皆さんが参加者の皆さんのお話を伺います☻

当日は上智大学寺子屋サークルteracoの学生ボランティアが別室でお子さんの宿題(国数英社に対応可)のお手伝いをします。 ※お子さんだけの参加(学習支援のみの希望)はできません。

皆さんのご参加お待ちしております☻

★ふれあいサロン登録団体『Colorful LABO(カラフルラボ)』…不登校や行き渋り、我が子の発達障がいの子育てを経験した保護者が運営する千代田区内在住者によって構成されるボランティア団体。主に中高生の不登校や発達障がいに悩みを抱える親子の居場所として月に1回麹町区民館・万世橋区民館で月替わりで活動を行っています。茶話会の他、調理プログラムを通した交流・情報交換の活動を行っています。

★『上智大寺子屋サークルteraco』…上智大学公認ボランティアサークル。普段活動するキャンパスやかがやきボランティアサロンを飛び出し、今回初めて神田エリアでの活動となります。大学生のボランティアが子どもたちに寄り添いながら一緒に宿題を進めてくれます。サロン終了後には宿題をしていた際のお子さんの様子をお伝えいたします。

 

お子さんの見守りボランティア*がいるので、安心して参加いただけます。また、お子さんの過ごすスペースと保護者の茶話会スペースは分けて実施するため、ゆったりと保護者同士お話しすることができます。

*見守りボランティア:自身も障がいのある子どもを育てたことのある方や、障がい者施設で働いたことのある方等です。

皆さんのご参加お待ちしております☻

【日 時】2025年2月22日(土)13時~14時30分
【場 所】万世橋区民館  7階 洋室A・B(外神田1-1-13)
【定 員】8組(申込順)
【参加費】無料
【対 象】区内在住の小中学生のお子さんとその保護者(保護者のみ参加可、お子さんのみの参加不可)
【申 込】1月24日(金)9時開始

申込みは1月24日(金)9時からお電話か、もしくは下記の内容をお問合せフォームから送信してください。

申込み項目:

①お名前

②ご住所

③ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)

④参加する保護者氏名

⑤お子さんのお名前(月齢または年齢)

 

★お子さんの見守りボランティアがいます。

子育てサロン通信の詳細はこちら

子育てサロン通信は区内各公共機関等に配架しております。お近くで見かけた際には是非手に取ってみてください★

※子育てサロン通信の中面には子育て中の方が参加できる区内のサロン・居場所のマップを掲載しています。様々なサロンで面白いプログラムを実施していますので、ぜひお問い合わせください。

(問合せ先・・・ちよだボランティアセンター 03-6265-6522)

 

お問い合わせ先

千代田区社会福祉協議会「アキバ分室」
TEL:03-6285-2860
FAX:03-6285-2861
お問い合わせ