★レポート★バリアフリー体験~みんなでつなぐ思いやりのかけ橋~
こんにちは。
かがやきプラザ研修センターの小林です。
6月21日(土)にかがやきプラザにて、さまざまな福祉体験を通じて「バリアフリー」について学ぶイベント「バリアフリー体験~みんなでつなぐ思いやりのかけ橋~」を開催しました。
当日は、来場者・出展団体・ボランティアを合わせて総勢105名が参加し、
にぎやかなイベントとなりました。
イベントのオープニングを飾ってくれたのは、
数々の受賞歴を誇るフルート二重奏ユニット
「Chou Chou Torte(シュシュトルテ)」のお二人です。
子どもから大人まで楽しめる曲をたくさん演奏してくれて、
会場は明るく和やかな雰囲気に包まれました。
もうすぐ七夕ということで、季節感あふれる曲も披露してくれました♪
体験ブースでは、
★白杖体験(グループあいあい)
★手話体験(NPO法人ホープ)
★車いす体験(車いす体験アドバイザーいっぽ)
★高齢者疑似体験
★妊婦体験
など、実際に体を動かして学べる内容が盛りだくさんでした!
※カッコ内は出展団体名
実際に車いすに乗ってバリアフリートイレに入ってみたり、
アイマスクをつけたまま階段を上がったり、
エレベーターのボタンを押してみたり…。
普段は気づかない“バリア”を体感することで、
「一人では怖いと感じる場面があった」「困っている人を見かけたら、声をかけたい」
といった感想が多く寄せられました。
また、「千代田区障害者福祉センターえみふる」からは、
生活介護利用者のみなさまが作成したアートに参加者が手を加えて完成させる「アートリレー」やお団子・はちみつの販売もありました。
参加されたみなさまにとって、バリアフリーの大切さを感じることができた
貴重な一日となったのではないでしょうか。
今回の体験が、「自分にもできることがあるかも」と思える、
そんなきっかけになっていたら嬉しいです!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪