千代田ご近所かわらばん

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会

神田公園地区

錦町の「街あるき」をして来ました

(2024/06/13)

みなさま こんにちは

6月11日(火)夕方西日が差し込む好天の中、錦町の街あるきをして来ました。

「令和5年度ご近所福祉活動 活動事例集(神田公園・万世橋・和泉橋地区版)」を作成するにあたり、錦町三丁目のみなさんが「街あるき」をしたと伺い、その際に使用のたくさんの資料を頂いたのがきっかけです。

◆「新島襄先生生誕の地」碑

 

◆学士会館とその館内

 

 

 

◆日本野球発祥の地        ◆東京大学発祥の地

 

 

◆株式会社 博報堂        ◆錦三 七五三太公園(きんさん しめたこうえん)

 

錦町三丁目は社協からもそれほど離れていませんが、普段の外出では自転車で通り過ぎる事がほとんどでした。今回学士会館を中心にいくつもの「発祥の地」がある事も資料から初めて知り、石碑を確認出来、改めて地区担当として土地の歴史を実際に触れながら知る事の大切さを感じました。

各地区担当でも街あるきをしています。神田公園地区担当も機会を見つけ継続していけたらと思います。

今回参考にさせて頂いた「錦町三丁目町会 街あるき」の資料により、更に深く学ぶ事ができました。

ありがとうございました。