社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901

トピックス

★レポート★チョコっとバリアフリー体験を開催しました!

2025/3/4

みなさま、こんにちは。

かがやきプラザ研修センターの小林です。

 

今回は、2月11日に万世橋区民館とアキバ分室にて行われた、

研修センター×アキバ分室×万世橋出張所との共同企画のバリアフリー体験イベント

「チョコっとバリアフリー体験」についてのレポートです。

 

本イベントは、バレンタインデーに開催日が近いこともあり、

タイトルは「ちょっと」と「チョコ」をかけた、「チョコっと」バリアフリー体験です。

また、体験ブースを回ってスタンプを集めるとチョコレートなどの景品がもらえました。

 

当日の参加者は、出展団体やボランティアも含めるとなんと105名!

参加者はお子様からご高齢の方まで幅広く、会場では車いす体験や白杖体験、手話体験、高齢者疑似体験、妊婦体験など様々な体験を行いました。

体験を通して障がいを持つ方や高齢者、妊婦など様々な方が日常生活で直面する課題やバリアフリーの大切さを理解するイベントとなりました。

 

 

今回のイベントでは福祉体験のブースとして、「グループあいあい」による白杖体験、「NPO法人ホープ」の手話体験、「車いす体験アドバイザーいっぽ」による車いす体験の他、高齢者疑似体験、妊婦体験のブースを設置しました。

また、「千代田区障害者福祉センターえみふる」からは、お団子・はちみつの販売と生活介護利用者のみなさまが作成したアートを会場の参加者が手を加えて完成させる「アートリレー」を出展いただきました。

どの体験ブースも多くの参加者でにぎわい、白杖体験では階段の上り下り、車いす体験では車いすに乗ってエレベーターの乗り降りを体験しました。

 

   

 

車いすの体験者からは、「目線が低くなって、見下ろされている感覚が怖い」「普段は全く気にしなかったが、車いすだとエレベーターが狭くて乗り降りが大変」という感想をいただきました。

普段はなかなかできない体験をし、日常のバリアフリーの大切さを理解していただけたと思います。

 

   

 

イベントのオープニングは、数々の受賞歴があるハーモニカ演奏ユニット「スマイル・マミンカ」による素敵な演奏で、会場は大盛り上がり♪

子どもたちが大好きな“アニメの主題歌”や“国民に長年愛される名曲”まで、たくさんの曲を披露していただきました。

そして、淡路町二丁目町会の福祉部長(岡村氏)とのギターコラボや会場参加者との掛け合いなど、楽しい会となりました。

 

   

 

また今回の体験会は、地域の方々にバリアフリーの大切さを知ってもらいたいという気持ちから、社協だけではなく、多くの企業やボランティア団体、個人ボランティアのみなさまのご協力を得て開催しました。

社協のアキバ分室を多くの方に知ってもらうきっかけにもなり、また地域で誰もがごちゃまぜで交流する機会になりました。次年度も企画したいと思います!

ご協力くださったみなさま、ありがとうございました!

 

   

 

お問い合わせ先

かがやきプラザ研修センター
TEL:03-6265-6560
FAX:03-3265-1162

お問い合わせフォーム