★レポート★第三回認知症サポーター養成講座を開催しました
2025/3/4
こんにちは。
かがやきプラザ研修センターの小林です。
2月15日(土)に、第三回認知症サポーター養成講座を開催しました。
認知症サポーター養成講座とは、認知症を理解し、認知症の人とその家族を見守り、ちょっとした声掛けや手助けができるサポーターの養成講座です。
当日は30名の方が参加され、講義やDVD視聴を通して認知症の代表的な症状や適切な声掛けの仕方を学びました。
この日は土曜日ということもあり、学生の方が多く、小学生から大学生までいらっしゃいました。
また、親子やご夫婦で参加されている方もいらっしゃいました。
講座終了後、参加者からは
「認知症についてなんとなくは知っていたけれど、改めて深く知る良い機会となった。わたしでもできることがあれば、できる範囲でやってみたい」
「年配の方々との関わりがあり、たまに認知症の方ではと思うことがあり、どのように対応するのがよいのかを知りたかったため、受講した。大変勉強になった。」
との感想が寄せられました。
そして、受講いただいたみなさまには認知症サポーターの証となる「ちよだオレンジリング」をお渡ししました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回の認知症サポーター養成講座は、令和7年4月21日(月)を予定しています。
みなさまのご参加をお待ちしております。