千代田ご近所かわらばん

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会

富士見地区

富士見二丁目・オンライン勉強会

(2021/06/03)

富士見地区の皆さま、こんにちは。
地域支援係の木津です。
今年度も富士見地区の担当となりました。
皆さまとともに富士見地区を盛り上げていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

日付が前後してしまい、大変恐縮なのですが、
4月16日(金)に富士見二丁目町会でオンライン勉強会(LINE勉強会)が開催され、
お邪魔させていただきましたので、ご報告いたします。

今回の、勉強会。
”コロナ禍でもオンラインで町会みんなとつながり、見守り活動ができれば…”と
社協にご相談いただき、ご近所福祉活動の担当職員:佐藤とともに企画されました。
(参照:ご近所トピックス「ZOOM活用の糸口を探して」
https://www.chiyoda-cosw.jp/gokinjo/topics/2021/02/26/534/

その初めの第一歩として、
身近なものだけど、意外と詳しいことが分からない・・・

今回はそんなオンラインツールである、LINE(ライン)を学ぶことになりました。

教えてくれたのは、上智大学の学生ボランティアさん。
社協で調整し、今回快く引き受けていただけました!

対面では難しかったので、大学生さんたちとはZOOMでつながり、皆さんでご挨拶。

グループトークのやり方、画像データの送り方、スタンプの取得方法や作り方などなど・・・
「こんなやり方があったのね!」「じゃあこれはこういうことなの!?」といった声が聞かれました。

その場ですぐにやってみると、
「あー!できた♪できた♪ありがとう!」と、皆さん笑顔になりました。

普段使いなれている大学生の皆さん。
皆さん本当によく知っていて、丁寧に教えていただき、私も学ばせてもらいました。

大学生は東京大神宮のことを知らなかったようです。
「お祭りが開催できたら、ぜひ来てね!」
「東京大神宮に参拝にきたら、富士見二丁目町会のことを思い出してくれたら嬉しいな♪」なんて会話もありました。

今回社協としても初めての試みで、色々と不慣れな点もありましたが、
参加者と大学生が楽しそうに交流している姿を見て、
コロナ禍の中で、こうしたつながる機会を作ることができ、とても良かったなと思います。
LINEを使うとき、東京大神宮に来たとき・・・そんなときに今回のことがふと思い出されるはずです!

直接会うことができない今。
いろいろな方法でつながるきっかけがあると思います。
それを探る日々が続くかもしませんが、私たちも一緒に考えていきたいと思っています。

富士見二丁目町会の皆さん、そして上智大学の学生ボランティアの皆さん、
本当にありがとうございました。

富士見地区担当:木津(地域支援係)