みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
みなさま、こんにちは。4月から千代田区社会福祉協議会に入職しました、浜津 航矢(はまつ こうや)です。大学時代は、ひとりで筋トレをしていました。これから神保町地区担当として、鍛え上げられた上腕二頭筋のように、一緒に町を盛り上げたいと思っていますのでよろしくお願いします。 &…(続きを読む)
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 4月から千代田区社会福祉協議会に入職しました、小島 百葉(こじま ももは)です。 趣味は映画観賞、好きな食べ物は梨です。これから、神保町地区担当として、みなさんと一緒に地域を盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願いします。…(続きを読む)
こんにちは。 神保町地区担当の小川です。 4月も2週間ほどが過ぎ、葉桜が目立つようになりました。 神保町地区新年度のスタートは、町会の春の催しをお訪ねするところからスタートしました。 年度が変わって最初の日曜日。 神保町は各町会の春の行事でにぎわう週末になりまし…(続きを読む)
皆様 こんにちは神保町担当神山です。 2月に入り花粉の季節が近づいていますね。私も花粉症なのでこの時期はとても大変です。 さて、今回も西神田町かど学校開催のお知らせです。 前回は防災のお話をさせていただきましたが今回は成年後見制度のお話…(続きを読む)
1月27日(金)、コスモス館1階小ホールで開催された「西神田まちかど学校」に、ちよだボランティアセンターの小川がマンション防災についてお話させていただきました。 1限目は、あんしんセンター神田の松永さんが先生で、認知症についての講義でした。 …(続きを読む)
神保町の皆さま、新年のご挨拶も兼ねての投稿になります。 遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 時候の挨拶とては「厳寒」「晩冬」という言葉を選ぶべきかと存じますが、例年より暖かな1月と感じています。 年末年始は、どのようにお過ごしだったでしょうか。 さて…(続きを読む)
こんにちは、神保町地区担当の小川です。 12月に入ってから、北風が強く日中でも寒く感じる日が増えてきました。 12月最初の日曜日、神保町一丁目町会では婦人部と福祉部が合同で、町内80歳以上の方にクリスマスカードを作成し、お届けする企画が行われました。 &nb…(続きを読む)
皆さまこんにちは。 神保町地区担当、ちよだボランティアセンターの小川です。 本日から12月になります。 今年1年を振り返る時期になりますが、皆さまにとって今年はどんな1年だったでしょうか。 Withコロナのなか、神保町地区担当では各町会の行事にいろいろとお伺いさせ…(続きを読む)
みなさん、こんにちは!神保町地区担当の横川です。一気に気温が下がり、秋を感じる季節になりましたが、まだ25℃を越すような夏日があったりと寒暖差があり落ち着かない日々ですね。ちよだ社協は、10月25日に行われた「第72回社会を明るくする運動」街頭パレードに参加してきました。 …(続きを読む)
神保町の皆様、はじめまして。 8月から千代田区社会福祉協議会に着任いたしました鳥澤と申します。 最近になって自分の住んでいる地区の地名が「江戸を越した」に由来していると知り、 衝撃をうけました(江戸っ子じゃなかった!)。 江戸の中心ともいえる皆様に色々と教…(続きを読む)