社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会 かがやきプラザ研修センター

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-6265-6560

ホーム > お知らせ > 【認知症症状と薬】全米で○○の医師が伝えるシリーズ2(YouTube配信)

お知らせ

【認知症症状と薬】全米で○○の医師が伝えるシリーズ2(YouTube配信)

2021/6/15

◆◇◆ 介護・福祉専門職向け特別研修シリーズ ◆◇◆
アメリカでもっとも優れていると称される病院MAYO Clinicに在籍し、現在は国内外で活躍する講師に登壇いただきます。介護職なら見逃せない医療職との連携に関わるテーマについてのお話(全3回)ですのでどうぞお見逃しなく。
YouTube配信ですのでご都合の合う時間や場所で気軽に視聴いただけます。

第2回のテーマは「認知症の周辺症状と薬の知識」について。

*******************
全米で最も優れていると評される病院に在籍した医師が伝える!
シリーズ第2弾

「介護は治療!」
~認知症の周辺症状への非薬物治療と薬物治療の理解~

*******************

【配信期間】
令和3年7月28日(水)9時~8月11日(水)9時まで
※申込締切:8月5日(木)まで

 

【内容(主なポイント)】チラシはこちら
介護の工夫次第で、薬に頼らない対応が出来ます。しかし、どうしても薬物を使わなければならない時、薬の飲み込みにばかり注意がいきがちですが、高齢者の場合、薬が効き過ぎる事も多く、副作用に注意を払う必要があります。特に向精神薬は副作用も強い傾向があるため、この機会にしっかり学んでおきましょう。

・周辺症状にはどうしても必要な場合、薬物療法は避けて通れない
・向精神薬による突然死
・抗ドーパミン薬の副作用
・抗セロトニン薬の副作用
・坑ノルアドレナリン薬の副作用
・「抗うつ剤」の副作用
・医師が使いたがらない薬物
・薬物治療を施した利用者の行く末など

 

【開催方法】
YouTubeによるオンライン配信

 

【対象】
千代田区内の介護。福祉事業所や医療機関に勤務されている方
(千代田区介護サービス推進協議会会員事業所職員を含む)

 

【定員】
50名(先着)

 

【講師】
木原 幹洋 氏(鈴木医院神経内科医)

(略歴)
元MAYO Clinic Assistant Professor (米国)/ 前近畿大学医学部内科助教授 / 平成13年より鈴木医院(新宿区)

(資格・役職など)
日本内科学会総合内科専門医 / 日本神経学会専門医 / 医学博士 / 認知症サポート医

 

【受講費】
無料

 

【申込】
下記ホームページ内の申込フォームよりお申込みください。
記入いただいたEメールアドレスに、後日受講情報をお送りします。

申込フォーム
https://www.chiyoda-cosw.jp/form/kensyu_c.html