千代田ご近所かわらばん

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会

富士見地区

飯田橋町会のスマホ教室 with IVUSA三崎町クラブ

(2022/12/23)

こんにちは。
富士見地区担当の宇治野です。
気が付けばもう12月半ば。風に冷たさが身に染みる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょか。

今回は同じく富士見地区担当の木津と一緒に伺った
12/18(日)に開催した飯田橋町会福祉部主催のスマホ教室の様子をお知らせします。

スマホ教室の先生は国際ボランティア学生協会(IVUSA)三崎町クラブの大学生を中心とした15名。
町会の方10名のスマホの疑問に個別に対応するスタイルで実施しました。

 

最初に西山町会長の挨拶からスタート♪
その後に参加者全員で自己紹介をしました。

 

 

個別相談開始!
町会の方1人につき大学生1~2名のグループで
話を伺います。

 

町会の方の希望にあわせ
学生さんが必要な操作を紙にメモしてプレゼント。
これで家に帰っても安心です。

 

 

約1時間の講座では、
スマホの使い方の合間にいろいろなお話しもでき
楽し時間となりました。

学生さん達は会場の片付けも手伝ってくれ、最後に記念撮影も。
(町会の方とも一緒に撮影したかったのですが、気が付いた時には遅かったです・・・。次回に期待!)

福祉部長さんから「今回の講座のご縁を大切にし、また機会があったらご一緒しましょう」とのお話しがあり
大学生からは「普段触れ合う機会が少ない中、地域の方々とスマホの使い方を教えながら触れ合うことができたので、とても楽しかったです!」との感想をいただきました。

そうですね。ぜひ次の機会を作りましょう。
その際は、社協の地区担当にご相談ください。

準備を担当してくれた方、当日に参加してくれた方。
みなさまお疲れさまでした。

~良いお年をお迎えください~