みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
皆さま、こんにちは。 高齢者活動センターの大石です。 連日のように猛暑が続く今日この頃です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、去る8月2日(土)、「九段二丁目町会納涼親睦会」が開催され、富士見地区担当の萩原・大石で伺いました! 会…(続きを読む)
暑い夏、皆さん如何お過ごしでしょうか。 富士見地区担当の萩原です。 先日行われた富士見小夏祭りに参加いたしました。 富士見小学校のPTAの皆さんが主催となって企画・運営しているイベントで、今年も大盛況でした♪ 社協チームは本部の横でドリンクを提供し…(続きを読む)
こんにちは。富士見地区担当の宇治野です。 暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 去る6月28日(土)「富士見一丁目、富士見二丁目、飯田町町会」合同の「こども祭り」が実施され、宇治野・五十嵐が伺いました。 会場は富士見区民館のB1・2・3階。そ…(続きを読む)
皆さま、はじめまして。 今年度より富士見地区に加わりました。大石(おおいし)と申します。 さて、今月の12日(木)に「富士見地区福祉部連絡会」が開催されました。 当日は町会の方がたや福祉関係団体・機関の皆様にお越しいただきました。 連絡…(続きを読む)
皆さま、こんにちは 高齢者活動センターの川本です。 春の陽気に包まれ、木々の芽吹きや花の彩りに心躍る季節となりました。 新年度のはじまりにふさわしい、晴れやかな日々ですね。 さて、今年度初めての地区活動として …(続きを読む)
こんにちは、富士見地区担当の川本です。 今回は、富士見地区飯田橋2丁目に本社を構える日建設計で行われた 相談センター麴町による「多世代交流 楽楽ひろば」についてご紹介します。 当日は、会場となる日建設計さんの東京オフィス3階の見学 Li…(続きを読む)
こんにちは。富士見地区担当の宇治野です。 今回は2/8(土)に行われた避難所防災訓練の様子をお伝えします。 訓練は参加者が合同で行うパートと4つの班に分かれて行うパートに分かれており、 合同で行ったのは備蓄倉庫の確認と入口のカギについての説明でした。 会場とな…(続きを読む)
謹んで新春のお慶びを申し上げます 旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 今年も皆様の笑顔にたくさん出会えるように、 富士見地区を走り回りたいと思います! 地域の皆様と一緒に活動していきたいと思いますので、…(続きを読む)
本年も大変お世話になりました。 ありがとうございました。 こんにちは。富士見地区の宇治野です。 とても冷える日が続くなぁ~と思っていたら、 あっという間に年末がすぐそこに差し迫ってきました。 みなさま、いかがお過ごしですか。 今年は8年ぶりの築土神社の神幸…(続きを読む)
みなさま、こんにちは。 早いことに、今年も残すところ残りわずかとなりましたね。 さて、12月8日(日)に、九段二丁目町会餅つき大会へお邪魔いたしました。 今年もお天気にも恵まれて会場には、たくさんの人で賑わいをみせていました。 周りで見守る大人たちの掛け声に合…(続きを読む)