みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
みなさん、こんにちは。 9月の第二週は、例年築土神社の例大祭のご様子をお伝えしていますが、今日は九段二丁目町会の子ども山車に同行させていただきましたので、その様子をお伝えいたします。 まず、九段さくら館で受付が行われました。 かわいい手書きの案内があります。 …(続きを読む)
みなさん、こんにちは。 富士見地区担当の川本です。 皆さま、こんにちは。朝晩はすっかり涼しくなり、秋の訪れを感じる季節となってきましたね。 今月は皆既日食が起こりましたが、ご覧になられましたか? 私は、残念なことに見逃してしまいました。 次回は、…(続きを読む)
こんにちは、富士見地区担当の曽我部です。 9月になりましたが、厳しい残暑が続いております。 皆さま、元気でお過ごしでょうか。 9月6日(土)に東郷公園・九段小学校校庭及び体育館で 九段四丁目えんにち広場が開催されまし…(続きを読む)
みなさんこんにちは! 8月が過ぎ、今年の秋はいつ来るか楽しみですね。 地域サポート係の植田です。 8月29日(金)かがやきプラザで CSW地域支え合い活動報告会『セルフネグレクトってなに?』を開催しました。 『セルフネグレクト』とは“自分自身の健康や安全、 生活環…(続きを読む)
暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 富士見地区担当の五十嵐です! 出勤する朝の早い時間帯でも、今年の暑さは手を抜いてくれず、 職場に着くころには私の身体は汗でいっぱいにされてしまいます・・・ 出社してまずは水分…(続きを読む)
皆さま、こんにちは。 高齢者活動センターの大石です。 連日のように猛暑が続く今日この頃です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、去る8月2日(土)、「九段二丁目町会納涼親睦会」が開催され、富士見地区担当の萩原・大石で伺いました! 会…(続きを読む)
暑い夏、皆さん如何お過ごしでしょうか。 富士見地区担当の萩原です。 先日行われた富士見小夏祭りに参加いたしました。 富士見小学校のPTAの皆さんが主催となって企画・運営しているイベントで、今年も大盛況でした♪ 社協チームは本部の横でドリンクを提供し…(続きを読む)
こんにちは。富士見地区担当の宇治野です。 暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 去る6月28日(土)「富士見一丁目、富士見二丁目、飯田町町会」合同の「こども祭り」が実施され、宇治野・五十嵐が伺いました。 会場は富士見区民館のB1・2・3階。そ…(続きを読む)
皆さま、はじめまして。 今年度より富士見地区に加わりました。大石(おおいし)と申します。 さて、今月の12日(木)に「富士見地区福祉部連絡会」が開催されました。 当日は町会の方がたや福祉関係団体・機関の皆様にお越しいただきました。 連絡…(続きを読む)
皆さま、こんにちは 高齢者活動センターの川本です。 春の陽気に包まれ、木々の芽吹きや花の彩りに心躍る季節となりました。 新年度のはじまりにふさわしい、晴れやかな日々ですね。 さて、今年度初めての地区活動として …(続きを読む)