みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
皆さん、こんにちは! 地域支援係の木津です。 夏って8月までではなく、9月までだったかと思うくらい、 今年の夏は暑さが続きましたね。 過去最多の真夏日を記録したとのニュースもありました。 そんな9月半ば、九段一丁目町会の敬老戸別訪問に同行させていただきました。 …(続きを読む)
みなさん、こんにちは! 地域支援係の木津です。 今年は、”4年ぶり”という言葉がとても多く、 ”待ちに待った”という思いが込められているようで、 とても嬉しい言葉になってきました。 そしてまた一つ”4年ぶり”に開催されたのが、 築土神社祭礼!! 台風の影響で1日順延…(続きを読む)
こんにちは、富士見地区担当の川本です。 9月になりましたが、厳しい残暑続いていますね。 皆さま、お元気でお過ごしでょうか。 9月2日(土)に『九段四丁目えんにち広場』が4年ぶりに開催されました。 開会式では、九段小学…(続きを読む)
みなさん、お盆はどのように過ごされましたか? 日本全国でお祭りや花火大会が行われるこの時期、コロナが5類に移行して初めての夏、ということでいつも以上の気合と盛り上がりが伝わってきています。 ここ富士見地区では、8月8・9日に東京大神宮で盆踊りが行われました。 …(続きを読む)
皆さん、こんにちは! 地域支援係の木津です。 猛暑が続き、様々な暑さ対策が必須になりました。 皆さん、体調はいかがでしょうか。 この暑さを乗り越えるために、 8/5(土)に九段二丁目町会の「納涼親睦会」が開催されました! 実に4年ぶりの開催ということで、 社協も…(続きを読む)
こんにちは。富士見地区担当の宇治野です。暑い日差しや熱気を強く感じるようになった今日この頃。 みなさまいかがお過ごしですか。 熱中症の予防には、喉が渇いていなくても定期的な水分 補給をするのが良いそうです。汗で流出してしまう塩分の補給も大切です。お互いに気をつけて、…(続きを読む)
みなさま、こんにちは。 今回は待ちに待った! 四年ぶりの開催となった富士見キッズフェスについてご報告いたします!! コロナ禍になって中止を余儀なくされていた富士見キッズフェス。 昨年も感染者の急増により、急遽中止となってしまいました。 しかし、今年は飲食ブー…(続きを読む)
みなさま、今年のみたままつりにはお出かけになりましたか? 私たちも夕方のぞいてみました。 コロナが5類に移行してから初の開催となった今年 靖国神社は一層のにぎわいで、 キッチンカーにも長蛇の列ができていました。 提灯の数に圧倒され、盆踊りを楽しむ…(続きを読む)
皆さま、こんにちは。 富士見地区担当の川本です。 ここ数日で、蝉の声が聞こえ始め 梅雨明けの知らせが待ち遠しいですね。 さて、先日は九段二丁目町会の『お茶の時間』へ お邪魔させていただきました。 …(続きを読む)
皆さま、こんにちは 4月から千代田区社会福祉協議会に入職いたしました。 高齢者活動センター 川本です。 富士見地区の皆さまと一緒に 地域を「イキイキ」と盛り上げられるように 一生懸命、頑張ります! どうぞよろしくお願いいたし…(続きを読む)