はじめまして、地域支援係の高橋千明です。
10月より万世橋地区の担当に加わりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
万世橋周辺をはじめ、千代田区の街は、
まだまだ知らないことばかり。
今回は、神田須田町周辺を歩きました。
▼神田川に架かる「万世橋」
現在の橋は昭和5年に完成したそうです。
もう90年も経っているんですね。
趣のある常夜灯も印象的です。
▼旧連雀町の「出世稲荷神社」
連雀の街ができたころから、
町内の鎮守神として祀られているそうです。
調べてみると、
「○○稲荷」という神社は、万世橋地区内に6箇所ありました。
全部回ってみようかな・・・
また出世稲荷神社近くには、
「東京都選定歴史的建造物」に指定されている和菓子屋や
あんこう鍋屋などもあり、歩いているだけで
タイムスリップしたような気分になりました。
これからも各町会の活動の様子とあわせて、
なにげない街の様子なども発信していきたいと思います。
皆さんが、街の魅力を再発見したり、地域の行事に参加したりする
きっかけになれば幸いです。
(高橋)