こんにちは。
万世橋地区担当1年目の川嶋です。
季節は10月。そろそろ気温がぐんと下がるという情報を小耳に挟みました。
季節の変わり目、皆さまご体調に気をつけてくださいね。
さて、今回は神田五軒町々会の敬老戸別訪問に職員2名で同行させていただきました。
集合場所である、ちよだアートスクエア前の倉庫に伺うと、
福祉部・婦人部の皆さんがハツラツとした空気の中、訪問の準備をされている真っ最中でした。
私たち社協職員も準備にご一緒させていただき、
訪問先の皆様にお渡しするお祝い品の仕分けを行いました。
お祝い品は福祉部・婦人部の皆さんで選んだ素敵なお菓子と金一封。
(町会の皆様のご厚意で社協のウェットティッシュを同包させていただきました)
準備が完了したら、2~3名毎に分かれ、お祝い品を片手に訪問へと出発。
お宅を訪問していて驚いたのが、福祉部・婦人部の方々の情報網の強さ!
訪問先のお宅がお留守の場合も、
「ここのお宅はお孫ちゃんがあそこにいるから、ちょっと寄ってみよう」など、
町の方々のことを深く把握されている様子が伺えました。
また、インターホンで苗字を伝えただけで
すぐに福祉部・婦人部の訪問だと気づいて出てきてくださる方も多く、
日頃から町会員同士でのコミュニケーションが密に取られていることを強く感じました。
(訪問時にパシャリ!お二人は古くからのお付き合いのようで、お話しが弾んでいました♪)
訪問が完了した後は、倉庫に戻り、
訪問で得た情報の共有などを行いました。
今回の訪問時にご不在だった方についても、
福祉部・婦人部の皆さんが近況をしっかりと把握されており、
互いに見守りあいながら生活されているご様子でした。
とても暑い中でしたが、パワフルな皆さんに元気を頂きました!
今後も陰ながらお手伝いさせていただきたいと思います。
高齢者活動センター/万世橋地区担当
川嶋