みなさん、こんにちは。
ちよだボランティアセンターの千代川です。
8月とはうって変わって長袖シャツの助けが必要となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、富士見一丁目町会の福祉部長さんと一緒に「富士見あんず館」(と周辺のお宅)に
お住いのみなさんへのお声掛けを行いました。
町会からはお菓子を、社会福祉協議会からは寄付いただいた「フローズンポカリ」と
「ふたばサービス(地域のボランティアさんによる助け合いサービス)」の案内を
お渡ししました。
当日は訪問前にあんず館で準備をしました。
「ここは外出している時間だからポストへ」「ここはご夫婦で住んでいるお宅だから
2セット準備」など、配布前の確認です。

ちなみに、外は雨が降り続いていました。

フローズンポカリは社協の連絡先&富士見地区担当の写真入りカード付きの特別バージョン♪
10時30分頃に訪問を開始。ほとんどの方に挨拶ができました。
ご本人不在のお宅にはご家族に対応いただきました。
突然の訪問に驚いた表情の方もいましたが、訪問の経緯を伝えることによって
表情が徐々に和らいできた様子が印象的でした。
住民の皆さんからは、「今日もお風呂に行ってきた」
「最近はますます歩くのがつらくて…」などの声が聞かれました。

※撮影のためにマスクを外しております
訪問した職員と数年ぶりにお会いする方もおり、懐かしい話に花を咲かす一幕も。
当初予定した時間よりオーパーしましたが、皆さんの元気そうな声が聞かれて何よりでした♪
また、配布をサポートいただきましたあんず館の管理人さんには、
この場を借りてお礼申し上げます。
直接近況を伺うことにより、コロナ禍の地域の高齢者の方々の現状が垣間見られた1日でした。
まだまだ終息の見えないコロナ禍ですが、このブログを見ている皆さんも、
どうかお体に気を付けてください。皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしています。