みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
みなさん、こんにちは! 地域支援係の木津です。 年が明けたと思ったら、もう3月も終わり。 時間が過ぎるのはあっという間ですね。 春のこの時期は別れと出会いが交差する季節です。 かがやきプラザの隣にある武道館では、 卒業する大学生たちでいっぱいでした。 皆…(続きを読む)
みなさんこんにちは。 多世代交流担当の五十嵐です。 暖かさと寒さが交互に来るような気候ですが、いかがお過ごしでしょうか。 私自身、身体に重だるさを感じながらも なんとか気候に付いて行っています。早く暖かい春が来てほしいものです。 さて、本日は富士見一丁目の女性部…(続きを読む)
富士見地区担当でございます。 まずは、先日の未曾有の災害に対し 心からお見舞いを申し上げますとともに 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。  …(続きを読む)
みなさま、こんにちは 早いことに、今年も残すところ残りわずかとなりました。 さて、先日私たちは九段二丁目町会餅つき大会へお邪魔いたしました。 この日は、お天気にも恵まれて たくさんの人で賑わいをみせていました。 …(続きを読む)
みなさん、こんにちは! 富士見地区担当の萩原です。 このたび、11月5日に九段二丁目町会で開催したワンコイン子ども縁日にお邪魔してきました♪ 会場は九段さ…(続きを読む)
みなさま、こんにちは 高齢者活動センターの川本です。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋... 皆さまは、どのような秋を楽しまれているでしょうか。 先日、私は月2回行われる『ふれあいクラブ食事会』へ お邪魔して参…(続きを読む)
やっと秋らしい空気を感じられる今日この頃。 ちよだボランティアセンターの千代川でございます。 今回は、10月1日に富士見出張所で行われた「富士見二丁目町会デジタル教室」にお邪魔しました。 この回の参加者は7名。とても華やかな雰囲気です。 区のデジタル活用支援事…(続きを読む)
去る9月半ばのある日。 富士見一丁目町会の敬老訪問にご一緒させていただきました。 富士見一丁目町会では、毎年婦人部長・福祉部長は個別訪問して お祝い品をお渡ししています。 私たち、地区担当職員も同行させていただき、 いつもの(⁉)社協ウェットティッシ…(続きを読む)
皆さんこんにちは! 多世代交流担当の五十嵐です。 まだまだ暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 夏のような暑さが続いているので、 「えっ?もうそんな時期?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが 9月18日は敬老の日です!敬老の日にあわせ…(続きを読む)
皆さん、こんにちは! 地域支援係の木津です。 夏って8月までではなく、9月までだったかと思うくらい、 今年の夏は暑さが続きましたね。 過去最多の真夏日を記録したとのニュースもありました。 そんな9月半ば、九段一丁目町会の敬老戸別訪問に同行させていただきました。 …(続きを読む)