みんなが参加し、支えあうまちづくり、ちよだ社協は「ご近所福祉活動」をすすめています。
富士見地区のみなさんこんにちは。そして、はじめまして! 4月より千代田区社会福祉協議会に入職いたしました五十嵐と申します。 活動推進課 多世代交流事業を担当します。 地区担当では富士見地区を担当することとなりました。 至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞよろし…(続きを読む)
みなさまこんにちは 富士見地区担当の小野寺です 突然ですが、以前毎年10月に、 ここ富士見地区にある千代田区役所・かがやきプラザを会場に行われていた 「ふれあい福祉まつり」をご存じでしょうか。 2003年から毎…(続きを読む)
みなさんこんにちは。ちよだボランティアセンターの千代川です。 もうすっかりおなじみとなった?「富士見二丁目地区高齢者LINE教室」。 5月24日に行われた第4回目の教室には、職員5名で参加してきました! 区の広報担当の方も取材に来ていました。 「富士見二丁目地区高…(続きを読む)
こんにちは、 総務係の曽我部です。 ご報告が遅くなってしまったのですが、 3月13日(日)に富士見出張所で開かれた 「富士見一丁目町会 福祉部・女性部のつどい」に 富士見地区担当の木津と曽我部で参加させていただきました! 新型コロナウイルスの影響で、 食事会…(続きを読む)
富士見一丁目町会福祉部の戸別訪問に 職員が同行させていただきました! コロナ禍でイベント事が減り、 町会の方どうしも顔を合わせるのは 久しぶりなご様子。 ちょっとした会話に、笑顔がこぼれます。 今回の訪問は「ちょっとした“おやつ”」がお伴です。 …(続きを読む)
みなさま、こんにちは。 富士見地区担当の千代川です。 年が明けたと思ったらあっという間に3月ですね。 先日、富士見出張所の近くを通ったら梅がだ…(続きを読む)
富士見地区の皆さま、こんにちは! 地域支援係の木津です。 「2022年」と聞くよりも「令和4年」と聞く方が、 とてつもなくビックリしてしまうのですが、皆さんはどうですか。 令和になって気付けばもう4年…。 そのうちの半分はコロナ禍…。 これから先は、一日でも早…(続きを読む)
初春のお慶びを申し上げます 本日より通常業務が始まりました。 少しずつ直接お会いできる機会も増えてきましたが 世間全体ではまだまだ以前の通りとはいかないことも沢山ありますね。 今年もみなさまの笑顔に会えるよう知恵を絞っていきたいと思います。 何か気になること…(続きを読む)
みなさま、こんにちは。 富士見地区担当・尾崎です。 本日は、年明け1月から始まる 千代田区主催の講座「通所型運動教室」のご案内です。 季節は間もなく小寒、一年で最も寒さが厳しい季節… コロナ禍もあり、 なかなか運動する機会も、意欲も、 もつことが難しい今日この頃…(続きを読む)
みなさまこんにちは 富士見地区担当の小野寺です 今日は、月曜日の午後、富士見区民館で行われている体力づくり教室 「シルバートレーニングスタジオ」のご紹介です。 みなさまにご紹介するため、先日私も体験してきました。 …(続きを読む)