社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会 かがやきプラザ研修センター

東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
TEL:03-6265-6560

ホーム > 講座レポート > <シェアするまちのリビング>地域活動スタートUPセミナー2日目開催しました

講座レポート

<シェアするまちのリビング>地域活動スタートUPセミナー2日目開催しました

2021/3/12

********************

突然道端で声をかけられた初対面の方ですら、つい居心地が良くなってしまう場所。
モノもコトも課題も皆でシェアすることで、いつの間にか地域の居場所となった
多世代交流の拠点。皆のもう一つのリビングです。

********************

地域で高齢者とつながりながら楽しく活動している団体の事例を学べる「地域活動スタートUPセミナー」。
2日目を開催しましたのでご報告です。

ゲストとして、板橋区高島平にある団地でコミュニティスペース<地域リビング プラスワン>を創出した「NPO法人ドリームタウン」の代表理事、井上さんにお話いただきました。

もともとこの地域には学生時代より関わっていた井上さん。大学のゼミ活動やその他のコミュニティスペースに関わるうちに、地域の住民同士の”無関心”や家庭の支え合う力の減少からくる”孤立”を感じ、人と人がつながるまちにしたいという想いから、この法人設立に至ります。

そのために実施していた社会起業の勉強会がとても新鮮で、きちんと意見交換をしながらビジネスモデルを組み立てて事業としていて。飲食店とは違うから大事なのは回転率じゃない、〇〇なんだ、と強くお話されている姿に現在の<地域リビング プラスワン>の成功の秘訣が垣間見えました。

とても印象的だったのは井上さん一人で課題を抱え込まないようにしていたこと。
課題も、良いことも、悪いことも、大変なことも皆でシェアする。支えたり、甘えたり、そんなことが自然とできる関係づくりができる居場所にする。それをこの居場所ではちゃんと仕組みにしていて、井上さんご自身、法人の代表でありながら疲れて夜ごはんを作るるのがしんどい時など、食事のためだけに地域リビングに立ち寄ることもあるのだとか。

一人一人できることは異なるから、その方にあった仕事を創出して、スタッフやボランティアの方々と協働しているというお話は1日目で出演いただいた「BABAlabさいたま工房」さんのお話と同じですね!できないと決めつけるのではなく、どうしたらできるのか、何ならできるのか。
これを考えるのがとても重要なポイントのようです。

今回もあっという間に講座は終了してしまいました。

「NPO法人ドリームタウン」はこの地域リビングの取り組み実績もあることから、次年度は新たに二拠点の運営をお願いされているのだとか。ますます発展していく「地域リビング」のこれからが楽しみですね!

(・・・千代田区にもこんな取り組みができないかなぁ・・・)

地域リビングだけでも、他にも様々な取り組みを行っていらっしゃるので、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。

※地域リビング プラスワン ホームページ
https://dreamtown.info/

本講座の感想を少しご紹介します。
また3/20(土)にはいよいよ最終日。本講座3日目を予定しています。ゲストとしてNPO法人ドまつばRの・・・なんとメンバーの皆さんに出演いただきます!

まちの空き店舗をコミュニティカフェにしたのですが、面白いのが、立ち上げる過程でどんどん仲間が増えていったということ。
立ち上げ中のカフェの側を通り過ぎた方が、いつの間にかメンバーに加わっていたなんて・・・一体どんなカフェなんでしょうか。メンバーの皆さんのキラリと光る個性にも注目ですよ。

ぜひ多くの方に聞いていただきたいです。ギリギリまでお申込みを受け付けておりますので、コミュニティカフェに関心がある、面白い地域の活動事例を聞いてみたい、という方はぜひお申込みください。

<2日目受講者の感想>
・井上さんのお話が大変分かりやすいし、エピソードなども興味深いものでした。お若いのに活躍されていてとても刺激になりました。進行の職員さんのフィードバックのお言葉がとても温かく、初めての参加で初対面でしたが安心して講座を受けることができました。
・制度内と制度外を組み合わせる、サ高住のような役割も地域で出来る、と柔軟な考え方に刺激を受けました。ありがとうございました。
・前回(一日目)の講座もそうでしたが、知らないところでいろいろな活動があり、それぞれに楽しんで、かつ、地域の方々の役に立っていること、それでもまだまだ、支援や活動が足りていないことも学ぶことができました。ありがとうございました。
・千代田区は経済的に豊かなので、他の区とは居場所コミュニティーのニーズが違うかもしれませんが、共働き世帯で寂しい思いをしている子どもたちがいると思います。そんな子どもたちと高齢者が繋がれる居場所があったらいいと思います。

※3日目の詳細、お申込みはこちらより
https://www.chiyoda-cosw.jp/kensyu-c/2021/01/18/2334/